今日から3月です!
3月
今日から3月です。あいにくの雨模様ですが、
冷たい雨ではなく、とても暖かい一日になっています。
このまま暖かくなってくれればなぁと思いますが・・・
先程、再来週からリフォーム工事に入らせていただくお宅の近隣の皆様に
ご挨拶に行かせていただきました。
皆様とてもあたたかく対応してくださいました。
日頃からのお付き合いが大切だなぁと思いました。
私達も心をこめて工事をさせていただきます。
これからの長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
3月
今日から3月です。あいにくの雨模様ですが、
冷たい雨ではなく、とても暖かい一日になっています。
このまま暖かくなってくれればなぁと思いますが・・・
先程、再来週からリフォーム工事に入らせていただくお宅の近隣の皆様に
ご挨拶に行かせていただきました。
皆様とてもあたたかく対応してくださいました。
日頃からのお付き合いが大切だなぁと思いました。
私達も心をこめて工事をさせていただきます。
これからの長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
2月も終わりに近づき、いよいよスギ花粉が飛散する「花粉症シーズン」が
到来しようとしています。
花粉という言葉を聞いただけで鼻がムズムズしてきます。
そんなムズムズしてきたお宅には空気清浄器をおすすめします。
花粉だけでなく、問題の「PM2.5]にも対応し集塵してくれます。
花粉症シーズン前に空気清浄器のご検討はいかがでしょうか?
2月15日(土)春のバスツアー開催いたしました。
お客様16名、スタッフ4名の総勢20名でバスに乗り行ってきました。
14日が大雪で本当のところ、行くことができるのだろうかと心配していましたが、
雪の残る足元の悪い中を皆様出てきて下さいました。ありがとうございました。
ツイン21で行われた「春のリファインデー」と「大阪暮らしの今昔館」に行ってきました。
「大阪暮らしの今昔館」では大阪の古き良き時代の町並みやくらしを体験することができ、
スタッフのひとりは、大阪の古い地図の中に母校を見つけ、感慨にふけっていました。
「春のリファインデー」はショールームが移転した後のツイン21で開催されましたが、
おすすめの商品の展示や、ライフプランナーの話、寄せ植えや似顔絵のイベントコーナー、
サイコロゲームや抽選コーナーなど楽しく過ごすことができました。
ソチ オリンピックが開幕しました。
連日夜遅くまで観戦していらっしゃる方も多いのでは?
私も浅田真央選手、高梨沙羅選手、そしてレジェンド葛西選手・・・・
かなりミーハーですが、こっそり応援しています。
雪の中での競技で現地での応援はとても寒そう(ぶるぶる)
選手の方々には申し訳ないけれど私達は暖かいお部屋で
しっかり応援しましょう。
暖かいお部屋づくりは・・・私達におまかせください (*^_^*)
今日は節分です。
鬼は外~ 福は内~
小さい頃、お父さんが鬼のお面をかぶって子供たちがお父さん鬼に
豆をまく?ぶつける?という光景がよく見かけられました。
皆様のお宅ではいかがでしょうか?
最近は恵方巻きにかぶりつくという関西の習慣が
全国区になりつつあるとか・・・
福がたくさんやってきますように 福は内~
毎日寒かったり、あれ?今日は暖かいかな?と思う日があったり・・・
とはいうものの、1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された日でもあります。
マイナス41度・・・家から一歩も出たくなくなりそうです。
家を暖かくする工夫・・・内窓や床暖房などなどあります。
少しでも暖かく快適なお住まいにしたい!という方は是非ご相談にお越し下さい。
体調を崩しやすい季節になってきました。インフルエンザも流行しているとのことですので、体調管理には十分にご注意ください。
2月15日に春のリファインデー バスツアーを開催致します。
リファイン三日市にて集合で、大阪くらしの今昔館へ行き、
京橋のツイン21に行きます。
参加費は無料です。完全予約制になっておりますので、
お友達をお誘いあわせの上、0120-24-5119までご連絡
下さいますよう宜しくお願い致します♪
皆様のご参加心よりお待ちしております。
*定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
2月15日に春のリファインデー バスツアーを開催致します。
リファイン三日市にて集合で、大阪くらしの今昔館へ行き、
京橋のツイン21に行きます。
参加費は無料です。完全予約制になっておりますので、
お友達をお誘いあわせの上、0120-24-5119までご連絡
下さいますよう宜しくお願い致します♪
皆様のご参加心よりお待ちしております。
*定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
あの日 阪神淡路大震災から19年がたちました。
私の娘が平成7年生まれなので、
娘を見るたびあの日の事をはっきりと思い出します。
自分だけでなく、大事な娘の命を守るという事を重く考えた日でした。
私達の大事な命を守る家です。今一度耐震を考えてみませんか?
当店では、木造住宅の耐震診断をしております。ご来店お待ちしています。
11日・12日・13日の三日間新春祭を開催しました。
とても寒い三日間でしたが、多数のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
ご来場いただいたお客様に今年の抱負を書き初めしていただきました。
皆様の今年の抱負はなんでしょうか?
新年の初めに抱負を掲げてみてください。きっと良い一年になるハズです♪