新しい季節です!
新しい季節です。
学生の皆様は新学期が始まり・・ 新社会人になった方もいて・・
私たち大人もなぜか新しい出会いがあるような・・(笑)
どうしてこのような書き出しになったのか?
昨日私たちはカタログの片づけをしました。
パナソニックから新商品がでて、カタログが一新されたからです。
詳しい商品内容は次回のお楽しみとして・・
私たちも新商品に負けじとリノヴェーションしていきたいものです。
新しい季節です。
学生の皆様は新学期が始まり・・ 新社会人になった方もいて・・
私たち大人もなぜか新しい出会いがあるような・・(笑)
どうしてこのような書き出しになったのか?
昨日私たちはカタログの片づけをしました。
パナソニックから新商品がでて、カタログが一新されたからです。
詳しい商品内容は次回のお楽しみとして・・
私たちも新商品に負けじとリノヴェーションしていきたいものです。
今日は3月30日です。何をいまさらと思われるかもしれませんが・・・
消費税が8%になる前の最後の日曜日ということで、
先程お客様のお宅から戻ってきたスタッフが、「お昼ご飯を外に食べに行こうと思ったけれ
ど、国道は量販店の駐車場に入ろうとしている車がいっぱいで渋滞しているし、
駐車場に入っても停めるところが無さそうであきらめた。」と言っていました。
皆様はいかがですか?お買物はお済みでしょうか?
消費税が8%になる前にとリフォームをご希望されたお客様も多くおいでいただきましたが、
4月になってから落ち着いてリフォームを考えるとご希望されていたお客様が
お見えくださるようになりました。
これから新しい商品も続々と出ます。一度お店にいらっしゃいませんか?
リフォームのご相談、その他いろいろなお話相手にもなりますよ・・・(笑)
今日は日差しが暖かくぼーっとしていると、いつのまにか眠ってしまっていたような・・・
仕事中にではありません・・念のため・・
私の娘が高校を卒業しました。そして友達4人と卒業旅行として京都に行ってきました。
みんなそれぞれの道に進むためばらばらになってしまうようです。
自分たちで泊まるところを決め、行く場所を決めてとっても楽しかったようです。
上の写真は職人さんに教えてもらいながら自分たちで作った和菓子をおみやげとして持って帰ってきたものです。
「胡蝶」という春らしい銘と娘の手作りということでちょっとブログに載せてしまいました。
春が来た♪♪というくらい暖かい日でした。
春といえば、タラの芽・ふきのとう・つくし・ウド・わらび・筍・菜の花など・・・
おいしい味覚がいっぱいです♪(花より団子という言葉が当てはまる私たちです(笑))
昨日はつくし取りに行きました。といっても、お昼休みに近くの田んぼに
お邪魔しました。
まだ少し早かったですが、ちょっとだけ頂きました♪卵とじが最高ですね♪
花粉が飛び散る春ですが、季節の移り変わりを体感できる四季は素敵です。
皆様の身近にも季節の移り変わりを体感できることがきっとあると思います。
1日1日を大切に、季節を感じてください。
リフォームとは・・・
日本の戸建て住宅の平均耐用年数は26年、アメリカは44年、イギリスが77年という数字が出ているそうです。
なぜ?・・・日本の住宅は解体して新しく建て直すという考え方が一般的ですが、
アメリカ、イギリスはメンテナンスを丁寧に行い、必要に応じて修繕・改修をしながら
大切に長く使うという考え方が一般的だからだそうです。
日本の住宅もアメリカやイギリスと同じようにメンテナンスを丁寧に行うことによって
耐用年数はもっと伸びると思います。メンテナンスと修繕・改修これがリフォームです。
大切なお家をリフォームすることによって快適に長く住んでいただけるようになります。
私共にどうぞご相談ください。お待ちしております。
このまま暖かくなると信じていたのに今日はまた雪が・・
昔から奈良の東大寺のお水取りの頃には必ず戻り寒波がやってくる。
と言われていますが、やはり寒さが戻ってきました。
お客様に毎日金剛山に登っていらっしゃる方がいます。
今日お会いしたら「雪がすごかったよ」と簡単におっしゃるので、
ただただすごいと言葉がでません・・・でした。
春はもうすぐです。皆様体調管理にはお気を付けください。
2015年1月より相続税制が変わること・・・ご存知ですか?
課税が強化されることによって、今まで「相続税なんて関係ない!!」とお考えだった
ご家庭にも課税の対象となる可能性があります。
さて・・・どうしたものでしょう。。。とお困りになることもあるかと思います。
リファイン三日市ではご予約いただきましたら、税理士によるご相談などもお受けいたします。
ぜひお気軽にご連絡ください。(*必ず予約が必要になります。)
3月
今日から3月です。あいにくの雨模様ですが、
冷たい雨ではなく、とても暖かい一日になっています。
このまま暖かくなってくれればなぁと思いますが・・・
先程、再来週からリフォーム工事に入らせていただくお宅の近隣の皆様に
ご挨拶に行かせていただきました。
皆様とてもあたたかく対応してくださいました。
日頃からのお付き合いが大切だなぁと思いました。
私達も心をこめて工事をさせていただきます。
これからの長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
2月も終わりに近づき、いよいよスギ花粉が飛散する「花粉症シーズン」が
到来しようとしています。
花粉という言葉を聞いただけで鼻がムズムズしてきます。
そんなムズムズしてきたお宅には空気清浄器をおすすめします。
花粉だけでなく、問題の「PM2.5]にも対応し集塵してくれます。
花粉症シーズン前に空気清浄器のご検討はいかがでしょうか?
2月15日(土)春のバスツアー開催いたしました。
お客様16名、スタッフ4名の総勢20名でバスに乗り行ってきました。
14日が大雪で本当のところ、行くことができるのだろうかと心配していましたが、
雪の残る足元の悪い中を皆様出てきて下さいました。ありがとうございました。
ツイン21で行われた「春のリファインデー」と「大阪暮らしの今昔館」に行ってきました。
「大阪暮らしの今昔館」では大阪の古き良き時代の町並みやくらしを体験することができ、
スタッフのひとりは、大阪の古い地図の中に母校を見つけ、感慨にふけっていました。
「春のリファインデー」はショールームが移転した後のツイン21で開催されましたが、
おすすめの商品の展示や、ライフプランナーの話、寄せ植えや似顔絵のイベントコーナー、
サイコロゲームや抽選コーナーなど楽しく過ごすことができました。