先日のイベント・・・
先日6/15.16に周年イベントを開催させていただきました。
多くの方にご来店いただき、ありがとうございました。
カルトナージュ・似顔絵・・・たくさんの方にお楽しみいただけましたでしょうか?
今後共、いろいろな企画をさせて頂きますので、是非お楽しみに♪
写真をアップするのが遅くなりまして申し訳ありません。
皆様の笑顔が素敵でした!
先日6/15.16に周年イベントを開催させていただきました。
多くの方にご来店いただき、ありがとうございました。
カルトナージュ・似顔絵・・・たくさんの方にお楽しみいただけましたでしょうか?
今後共、いろいろな企画をさせて頂きますので、是非お楽しみに♪
写真をアップするのが遅くなりまして申し訳ありません。
皆様の笑顔が素敵でした!
おはようございます。
今日も慌しく、洗濯、掃除、朝食を済ませての出勤です。
キッチンでお弁当を作りながら立ったままでトーストを食べることも・・(>_<)
紅茶と美味しい焼き立てパンをゆっくりと頂きたいと思うこの頃です。
ふと、ガスコンロの火を消してきたのかな?心配になってきました。
IHなら火を使うこともないので心配せずに済んだのかも(^^)
6月のイベントではキッチンフェアを同時開催いたします。色んなご相談にお応えいたしますので、お気軽にお立ち寄りください!
今日は、曇り空のせいでしょうか?
涼しく過ごせそうです。
先日までの暑さを思えば、太陽エネルギーの凄さを感じます。
わたくしごとですが、昨日『手話教室』に行ってきました。
英会話では日本語を禁止しているところですが、手話教室では言葉を出すことさえ禁止(>_<)
何もわからないままに始まりましたが、手話は表現力で相手に気持ちを伝える!
表情や動きである程度、伝えたいことは理解できました。
携帯電話やパソコンのおかげで便利になっているのですが、やはりお顔を見ながらの会話やコミュニケーションの大切さ温かさを教えられた時間を過ごしてきました。
お客様とのコミュニケーションつくりにも役立てられるようにまた来週も表現力のお勉強に行ってまいります!
日差しが、きつくなってきましたね(-_-;)
カーテンの遮熱レースに、基準値が決まりました。
試験方法(カケンレスランプ法)と評価基準値(25%以上)をクリアしたものに、マークが付きます。
遮熱レースとは、規定された物の中で、室内温度の上昇を抑制すると共に、昼間の室内における歩行や簡易な作業が可能な明るさを確保するもので、一般のレースと比較して節電対策上の相対効果が認められるものです。
マークのある物は、基準をクリアした物になるので、一度参考にしてみてください。
良いお天気でスタートしたゴールデンウィークですね!
どこかへお出かけされましたか?
毎日、ご家族のために美味しいお料理を作っていらっしゃるお母さんも少しお休みをもらっているのでしょうか
(^.^)
キッチンに立つ時間を快適なものにするための「豆知識」
キッチンカウンターの高さが合わないと腰が痛くなることもあるそうです。毎日の事なので辛いですね(>_<)
カウンターの高さの目安は「身長÷2+5cm」だそうです。ちなみに私の身長は160cmですので、160÷2+5=85
となります。
とは言え、キッチンを選ばれる際には、ショールームなどで実際に立ってみられて比較しながら選ばれるのが良いですよ。
ショールームに展示しているキッチンの高さが85cm!
ゴールデンウィークも営業しておりますのでよろしければお試し下さい!
お待ちしております♪
もうすぐ母の日です。日頃お世話になっているお母様、奥様に感謝の気持ちを贈って下さい。
昨日、花工房フローラKさんにて母の日のプレゼントを作ってきました♪
とても綺麗にできたので、母に贈る前に、ショウルームに飾ってます(*^_^*)
日頃の感謝はなかなか口で伝えにくいですが、自分で作った品で感謝を伝えるのはいいなぁ・・・と自画自賛しております(^O^)
皆様も是非お母様、奥様に日頃の感謝を伝えてくださいね♪
三日市町の駅構内にリファイン三日市の看板があることを(*^_^*)
急いで電車に乗ると..。なかなか目に留まらないことでしょう。
日頃見慣れた景色でも新しい発見があるかもしれませんね(〃'▽'〃)
おはようございます。
4月も後半になってきたにもかかわらず・・
今日は少し寒さを感じています。
皆様、体調など崩していらっしゃいませんか?
職場でコンコンと咳が聞こえてきたので今日は、甘い咳止めのお話を一つお伝えしますね。
意外にもチョコレートに含まれる『テオブロミン』に効果があるそうです。
効果があるチョコレートの種類はカカオ成分70%のものなのでビターチョコを100gほど食べると咳止めのお薬代わりになるということです。
民間療法でホットチョコレートを飲むというのも咳をとめる方法だったかもしれませんね(^.^)
お薬が苦手なお子様には嬉しいお薬になりますね
(歯磨きをお忘れなく(^_-))
緊張のロールプレイング・・・。
声がうわずってしまいました(^_^;
豆知識!
新月の日に伐採された木は、カビにくいと言われてるそうです。
今日も良いお天気ですね!
桜は終わってしまいましたが、色んなお花が楽しめます。河内長野市の花は『菊』ご存じでしたか?
市章も菊の形になっていますね(^.^)
話は変わり・・・
先日の地震には驚きました。皆様大丈夫でしたでしょうか?
携帯アラームを目覚まし代わりに枕元に置いているのですが・・・5時33分!突然の緊急災害情報音!
次の瞬間にはガタガタと15秒程の揺れがありました。
思わず娘に覆いかぶさりながら阪神淡路大震災を思い出していました。
阪神淡路大震災の犠牲者の8割強が建物倒壊による圧死だったと聞いています。
少しばかり話が重くなったかもしれませんが、快適に安心に暮らす!
暮らしを守るひとつとして『耐震』について考えてみませんか(^_-)
木造住宅の耐震診断なども実施していますのでお気軽にご相談ください。
予測ができないのが災害です(>_<)
日頃の備えが重要。
乾パン、水、レトルト食品・・・あれっ?食べ物ばかりでした。
ですが、『備えあれば憂いなし!』です(^.^)