梅雨
こんにちは。
今年の大阪は梅雨らしい日が続いてます。みなさんはどう過ごされてますか?
私は雨の途中の少しの晴れ間や曇りをみつけ、少しでも体を動かそうと
買い物に出るようにしてます。
これからは「雨の日の楽しみ方を色々探していきたいな」と思ってます。
明るく楽しめる梅雨になります様に。
こんにちは。
今年の大阪は梅雨らしい日が続いてます。みなさんはどう過ごされてますか?
私は雨の途中の少しの晴れ間や曇りをみつけ、少しでも体を動かそうと
買い物に出るようにしてます。
これからは「雨の日の楽しみ方を色々探していきたいな」と思ってます。
明るく楽しめる梅雨になります様に。
『10周年記念祭』 2日目です。
本日は予報通りの雨となってしまいました。
が・・・お足元の悪い中お客様がお越しくださいました。
ありがとうございました。
今日は昨日に引き続き
「包丁研ぎコーナー」「日本トリムの水素水実演コーナー」
が大盛況でした。
午後からはカルチャー教室「万華鏡作り」
引き続き「知って得する整理収納のコツセミナー」をいたしました。
皆様童心にかえって楽しんでくださいました。
出来上がった万華鏡をのぞいて美しい模様に大満足でした。
本日も「射的コーナー」は大人気でした。
『10周年感謝祭』にお越しいただきましたお客様
本当にありがとうございました。
私共スタッフ一同 常に進化するべく頑張りたいと思います。
これからも変わらずご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
『10周年記念祭』第1日目開催しました。
リファイン三日市として皆様に愛していただいて10年・・
本当にありがとうございました。
そして6月1日よりPanasonicリフォームclubと進化して
初めてのイベントとなりました。
本日は晴天となり、多くのお客様にお越しいただきました。
ウォンバット君は引き続き活躍してくれました。
本日の企画は「似顔絵コーナー」
皆様 毎回楽しみにしていただいて大盛況でした。
午後からはカルチャー教室「バスボム(入浴剤)作り」
シェーカーを振って振って・・
引き続き「窓から快適生活セミナー」をいたしました。
質問形式のわかりやすいお話で、
皆様からはいろいろな質問が出てきました。
また外では懐かしい「射的コーナー」も・・
大人の方にも、お子様にも大人気でした。
お越しくださいましたお客様ありがとうございました。
2日目も色々な企画をご用意しています。
来週 6月18日(土)・19日(日)『10周年記念祭』を開催いたします。
地域の皆様にご愛顧いただきまして10年・・
感謝の気持ちを込めて、いろいろな企画をご用意しております。
また今回はPanasonicリフォームclubとなって
はじめてのイベントでもあります。
スタッフ一同新たな気持ちで皆様をお迎えしたいと思っております。
18日・19日の2日間にわたる催しものは・・
・包丁研ぎ (おひとり様 3本まで)
・IH使い方&お料理教室 (11:00~)
・日本トリム還元水素水の体験
18日限定
・似顔絵コーナー
・手作りバスボム(入浴剤)作り (14:00~)・・事前予約制
・窓から快適生活セミナー (15:00~)
19日限定
・万華鏡作り(14:00~)・・事前予約制
・知って得する整理収納のコツセミナー(15:00~)
その他お楽しみいただけるコーナーをご用意しております。
お友達と・・ご家族様と・・
是非お越しくださいませ。
沖縄が梅雨入りし、近畿地方も間もなく梅雨入りしそうな今日この頃です。
梅雨入り・・と聞くと、気分はどんよりとしますが・・・
今日は梅雨入り間近ということで、カビと湿気について考えたいと思います。
カビの繁殖する条件には、栄養・水分・温度・酸素が関係しています。
そのためこれらの要素を取り除くことが、カビ防止につながると言えます。
カビの栄養素となる有機物を取り除くために、こまめな掃除をする。
水分・温度いわゆる湿気をためないように、
除湿や換気に気をつけるなどが有効といえます。
もともと日本の住宅は襖や障子などを使った風通しの良い構造でしたが、
冷暖房の普及や、防犯上の問題によって密閉された住宅へと変化してきました。
そのため私たちの生活の中に湿気が増えつつあるといえます。
具体的な対策としては
床下の湿気対策・・床下換気口廻りに通気の妨げとなるものを置かない。
床下換気扇を取り付け、空気を循環させる。
浴室の湿気対策・・入浴後すぐに窓を開け、湿気を逃がす。
浴室換気扇を設置し、内部を乾燥させる。
そのほかにも、断熱材を入れたり、除湿効果のある床材・壁材を使用するなど、
が考えられます。
大切な家をカビから守るためしっかりと換気してくださいませ。
今日「毎日が記念日」と言う言葉がふとに頭に浮かびました。
今日5月15日は何の日なんだろう?と思い調べてみました。
・「国際家族デー」国連総会で制定
・「沖縄復興記念日」沖縄返還協定が1792年5月15日をもって発行し沖縄が日本に返還され、沖縄県が誕生した日。
面白いところでは「ストッキングの日」「ヨーグルトの日」と言うのも有りました。
他にも沢山「○○○の日」と有りました。
1年365日それぞれに色々な記念日があるのですね。驚きです。
思い立った時にでも「今日は何の日かな?」と調べてみるのもいいですね。
。
いよいよゴールデンウィーク突入しました。
休みの取り方によっては、10連休になる方も居られるとか。
皆様はどう過ごされますか?
リファイン三日市はゴールデンウィーク、休まず営業致しております。
是非足をお運び下さい。
お仕事の方もお休みの方も良いゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。
『リファイン三日市は進化します。』
とHPにお知らせさせていただきました通り・・
店舗の前の立て看板が変わっております。
『リファイン三日市』として皆様にかわいがっていただきましたが、
『PanasonicリフォームClub』と店名が変わります。
スタッフ・店舗の場所は変わらずそのままですが、
さらにお客様にご満足頂けるよう
スタッフも進化するべく頑張ります。
店舗名は変わりますが、
変わらずご愛顧頂きますようお願い申し上げます。
『春のリフォーム相談会』2日目です。
朝からの雨は予報よりも早く止んでくれました。
しかし・・・台風並みの風が・・・スタッフ全員大忙し。
風対策中です。
テントを1張設営し、何とか準備完了です。
そんな風の中をお客様がお越しくださいました。
本当にありがとうございました。
午後からは、カルチャー教室「ジェルアクセサリー作り」を開催
花を金具にグルーガンでつけてチョーカーを作っていただきました。
皆様個性あふれる作品が完成しました。
続いて「白蟻からお家を守ろう」セミナーを開催
白蟻の生態や怖さを教えていただき、
皆様から質問も出てきました。
本日は強風という悪天候にもかかわらず、
お越しくださいましたお客様本当にありがとうございました。
『春のリフォーム相談会』第1日目です。
10時の始まりと同時にお客様がお越しくださり、
幸先の良い始まりとなりました。
本日16日限定の包丁研ぎは大盛況・・
皆様、ここで研いでもらうと切れが全然違う
と、毎回お越し下さるお客様も・・
午後からは、カルチャー教室「小畳作り」を開催・・
皆様、和紙畳とへりの柄を真剣に選び
オリジナルの20㎝角の小畳を作ってくださいました。
続いてセミナー「家検&補助金活用セミナー」を開催
先生のお話を熱心に聞かれ、質問も出てきました。
お越しくださいましたお客様本当にありがとうございました。
明日も開催致します。
明日限定企画は網戸の張替となっております。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。